![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/i6512581fe66e4299/version/1671600228/image.jpg)
「日野小学校 人権週間 福祉講座」として
日野小学校にお邪魔させて頂き、
障害福祉についての講演会を行いました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=620x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/i8008dd90207dbfc1/version/1671600222/image.jpg)
今回1.2年生、3.4年生、5.6年生ごとに3回内容を少し変えて行いました。
1回目・2回目は所員2名と職員3名で行い、
あとから3回目の講演でさらに所員1名が合流する流れで講演スタート!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=630x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/i520533bbe3612c56/version/1671600325/image.jpg)
1回目、2回目(1・2年生、3・4年生)
所員さんはあまり緊張する様子もなく、用意された席に座って
身振り手振りでご自身たちのことについてを教えてくれました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=928x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/ie9f50a47f69d880d/version/1671607459/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf376add2db3b6b2b/image/i321a514f73d59cb3/version/1671609290/image.gif)
体験学習では「障害者の気持ちになって考える」ということをテーマに
活動ホームひので普段行っている仕事を体験して頂きました。
片手で広告を折る作業をして頂き、所員さん達の気持ちを共有して頂けた様です。
学生の皆さん口々に「難しかった!」と仰っていました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/i2d9ae5193357e790/version/1671601337/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf376add2db3b6b2b/image/ibfba4422fc9fe4df/version/1671609291/image.gif)
3回目の講演ではスライド資料をパワーアップさせて
5・6年生向けには実際に福祉の仕事をしているわたしたちの話をしました。
5・6年生は凄く勉強されていて、さすがに寄せられた質問が難しかったです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/i96fe72b57fafef4f/version/1671600385/image.jpg)
5・6年生も同じ体験学習をして頂き
講演も無事に終了。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=690x10000:format=jpg/path/sf376add2db3b6b2b/image/idce30c6e13c2df5e/version/1671601378/image.jpg)
関係者の方々ありがとうございました。
お陰様で無事に、終始楽しく終える事が出来ました。
帰りには「マドレーヌ買いに行きます!」という嬉しいお声も♪
また機会があれば、よろしくお願い致します。
コメントをお書きください